京都で清水寺プチ観光してきました。 
2012/12/27 Thu. 20:00 [edit]
2012年12月22日
京都東本願寺に先祖が分骨していますのでお参りに行き
そのついでに修学旅行以来の清水寺に行ってきました。
坂道を登りながら思い出に耽っていました。
当時は両側のお土産屋さんでペンダント、木刀など定番のお土産がびっしり
現在は姿を消して流行りの食べ物、漬物、スイーツなど時代の変化を感じます



「金」オリンピックなどもありましたので・・・今年の漢字




宗教も金もうけに走ると・・・・ダメだね。
お坊さんが「ナンマイダ」「ナンマイダ」とお経を唱えてくれますが
実はお布施のお札「何枚だ!」「何枚だ!」「何枚だ!」と唱えてるように聞こえます(笑)
↓↓蒲公英440爺の坊主丸儲けと思う方はぽちっとお願いします

↓蒲公英440爺にあまり文句言わない事!!ポチット押して!!

にほんブログ村
京都東本願寺に先祖が分骨していますのでお参りに行き
そのついでに修学旅行以来の清水寺に行ってきました。
坂道を登りながら思い出に耽っていました。
当時は両側のお土産屋さんでペンダント、木刀など定番のお土産がびっしり
現在は姿を消して流行りの食べ物、漬物、スイーツなど時代の変化を感じます



「金」オリンピックなどもありましたので・・・今年の漢字




宗教も金もうけに走ると・・・・ダメだね。
お坊さんが「ナンマイダ」「ナンマイダ」とお経を唱えてくれますが
実はお布施のお札「何枚だ!」「何枚だ!」「何枚だ!」と唱えてるように聞こえます(笑)
↓↓蒲公英440爺の坊主丸儲けと思う方はぽちっとお願いします

↓蒲公英440爺にあまり文句言わない事!!ポチット押して!!

にほんブログ村
tb: -- cm: 0
« 謹賀新年 あけましておめでとう
岸和田山CC蒲公英爺が遊ぶ »
コメント
コメントの投稿
| h o m e |