3位入賞商品ゲット・・・・だが!北海道クラシックゴルフクラブ 
2013/08/17 Sat. 08:04 [edit]
北海道クラシックゴルフクラブ苫小牧コース 画像はスマホ cyber-shot G
2016年第84回日本プロゴルフ選手権大会決定
------info tanpopo golf-----------------------------------------------------------------
2013年08月16日◆ 2012年4月から通算078回、平均スコアー89.679/6,995
◆ 2013年1月から累計39.5回 平均スコアー88.708/3,504
◇ゴルフコース◆⇒北海道クラシックゴルフクラブ苫小牧コース
ゴルフの帝王「ジャック・二クラス」の設計で、完全USGA仕様による北海道でも数コースしかないオールベント芝です。
◇天 候◆ 気温27度前後 曇り小雨 天候は良くなかった 湿度88% 風:中風
◇ス コ ア ー◆ OUT:46 IN:43 GRS:89
◇距 離◆ R-T:6,316Y
◇ペナルティー◆ OB:0個 池:4個 ロスト:0個
相変わらずイケイケゴルフです↑↑↑↑↑↑↑↑
◇バ ー ディー◆ 1個 2012年4月~累計49個(累計数で算出 1/1.608回に)
◇イ ー グ ル◆ 0個 2012年4月~累計00個(過去には10回ほどあると思います)
◇アルバトロス◆ 0個 2012年4月~累計00個(アルバトロスは無いがアルバイトは何回もあります)
◇ホールイン1◆ 0個 2012年4月~累計00個(ゴルフ歴長いのに1回も無、入れてススキノで〇三昧したいです)
◇紛 失 球◆ 2012年4月~累計130個(累計金額〇〇、〇〇〇円 小遣いが無くなります)
◇ベ ス グ ロ◆ 2012年4月から通算>2012年06月30日茨戸カントリー78
◇ワ ー ス ト◆ 2012年4月から通算>2012年10月31日真駒内カントリー105
◇使 用 ボール◆ DDH TOUR SPECIAL もしくは SRIXON Z-STAR-XV
◇使 用 クラブ◆ ウッド,Srixon アイアン,mizuno パター,マグレガーL字
----------------------------------------------------------------------------------------
今日は「本間オープンコンペ」に参加
毎年この時期京都からの友達、札幌での友達合わせて2組参加
此処は日本オープン決定したためにコースコンデションは最高です。
管理の徹底を図り張芝などドンドン行われ日本オープンまでに
ベストコンデションにするのでしょう
近郊では 桂ゴルフ倶楽部と環境とコースレベルが同じほどです
基本的には難しいコースですね。
▼スコアーカード写真

今回は3オーバーまでのダブルぺリア方式でHC14*1.2=72.2で「3位入賞」に 今年はコンペ荒らしと言われそうです
賞品は↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓下段にあります
可愛そうと思う方は是非「ランキングポチ」をお願いします
↓↓お願いします

----------------------------------------------------------------------------------------
★☆★ 下記内容は独断と偏見による基準です ★☆★ 大人の判断で対応してください ★☆★
----------------------------------------------------------------------------------------
◇ハ ウ ス◆《過去、北海道クラシックカテゴリー参考に》
◇フ ロ ン ト◆《過去、北海道クラシックカテゴリー参考に》
◇シ ョ ッ プ◆《過去、北海道クラシックカテゴリー参考に》
◇ス タ ー ト 室◆《過去、北海道クラシックカテゴリー参考に》
◇レ ス ト ラ ン◆《過去、北海道クラシックカテゴリー参考に》
◇メニュー 食事◆《過去、北海道クラシックカテゴリー参考に》
メニューに写真が無くちょっと不親切、聞いても直訳の答えしかなかった(笑)

◇練習 グリーン◆《過去、北海道クラシックカテゴリー参考に》
練習グリーン9フィートくらいの速さ

◇フェアーウエー◆《過去、北海道クラシックカテゴリー参考に》
綺麗に整備されターフ後もその都度キャディーが修復していました
◇バ ン カ ー◆《過去、北海道クラシックカテゴリー参考に》
一般的な山砂と思われるが、その都度整備してるので固い所はなかった
◇グ リ ー ン◆《過去、北海道クラシックカテゴリー参考に》
殆どのグリーンはポテトチップス状態です、
特徴は芝目より勾配優先に成ります。 グリーンで泣かされる
練習グリーンと変わりはなく速度9前後と思われる
◇茶屋 ・ 休憩所◆《過去、北海道クラシックカテゴリー参考に》
◇キャディーさん◆コース案内(お客さんの飛距離に合わせ説明)とグリーンは的確素晴らしかった!!
◆◆同伴のみなさん◆◆
同伴のみなさん今日は楽しかったですね。ありがとう御座いました
miyamoto,uchiyama,yoshida,asaka,fukazawaさん、今度また遊びましょう

◇その他◆◆
▼INコース中盤グリーン方面

▼コース管理中 可愛いバギー車

▼池に4個入るだけ悩まされました(涙)タラレバでなければ「85」で上がれた。
そうすると今日のベストスコアー82でしたからかなり上位の成績

▼私のクラブとカラーにボール・・・・・18番グリーン

▼入賞商品 2012年も5番 2013年も同じシリーズで今回は7番(コメントを差し控えます)
古いので・・・・本間も景品ぐらいニューモデルを出しても良いのでないか?
総合的にみて・・・星幾つ★★★+(最高★3+あり)
日本オープン開催決定おめでとうございます。もうコース管理が徹底して芝張替など行われていました。
此処での日本オープンは是非見る価値があると思います。ポテトチップスを12フィートに合わせたグリーンで
プロが如何攻略するか? 面白くなりそうです。 あと3年待ち遠しいですね
2016年第84回日本プロゴルフ選手権大会 是非リンクをクリック
◆--還暦爺に応援願います----血圧上げないでランキングあげてください(笑)--◆
◆出来ればCtrlキーを押しながらいま何処クリック願います◆



◆還暦過ぎの蒲公英 400爺のプロフィル◆
---------------------------------------------------------------------------------------
2016年第84回日本プロゴルフ選手権大会決定
------info tanpopo golf-----------------------------------------------------------------
2013年08月16日◆ 2012年4月から通算078回、平均スコアー89.679/6,995
◆ 2013年1月から累計39.5回 平均スコアー88.708/3,504
◇ゴルフコース◆⇒北海道クラシックゴルフクラブ苫小牧コース
ゴルフの帝王「ジャック・二クラス」の設計で、完全USGA仕様による北海道でも数コースしかないオールベント芝です。
◇天 候◆ 気温27度前後 曇り小雨 天候は良くなかった 湿度88% 風:中風
◇ス コ ア ー◆ OUT:46 IN:43 GRS:89
◇距 離◆ R-T:6,316Y
◇ペナルティー◆ OB:0個 池:4個 ロスト:0個
相変わらずイケイケゴルフです↑↑↑↑↑↑↑↑
◇バ ー ディー◆ 1個 2012年4月~累計49個(累計数で算出 1/1.608回に)
◇イ ー グ ル◆ 0個 2012年4月~累計00個(過去には10回ほどあると思います)
◇アルバトロス◆ 0個 2012年4月~累計00個(アルバトロスは無いがアルバイトは何回もあります)
◇ホールイン1◆ 0個 2012年4月~累計00個(ゴルフ歴長いのに1回も無、入れてススキノで〇三昧したいです)
◇紛 失 球◆ 2012年4月~累計130個(累計金額〇〇、〇〇〇円 小遣いが無くなります)
◇ベ ス グ ロ◆ 2012年4月から通算>2012年06月30日茨戸カントリー78
◇ワ ー ス ト◆ 2012年4月から通算>2012年10月31日真駒内カントリー105
◇使 用 ボール◆ DDH TOUR SPECIAL もしくは SRIXON Z-STAR-XV
◇使 用 クラブ◆ ウッド,Srixon アイアン,mizuno パター,マグレガーL字
----------------------------------------------------------------------------------------
今日は「本間オープンコンペ」に参加
毎年この時期京都からの友達、札幌での友達合わせて2組参加
此処は日本オープン決定したためにコースコンデションは最高です。
管理の徹底を図り張芝などドンドン行われ日本オープンまでに
ベストコンデションにするのでしょう
近郊では 桂ゴルフ倶楽部と環境とコースレベルが同じほどです
基本的には難しいコースですね。
▼スコアーカード写真

今回は3オーバーまでのダブルぺリア方式でHC14*1.2=72.2で「3位入賞」に 今年はコンペ荒らしと言われそうです
賞品は↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓下段にあります
可愛そうと思う方は是非「ランキングポチ」をお願いします
↓↓お願いします

----------------------------------------------------------------------------------------
★☆★ 下記内容は独断と偏見による基準です ★☆★ 大人の判断で対応してください ★☆★
----------------------------------------------------------------------------------------
◇ハ ウ ス◆《過去、北海道クラシックカテゴリー参考に》
◇フ ロ ン ト◆《過去、北海道クラシックカテゴリー参考に》
◇シ ョ ッ プ◆《過去、北海道クラシックカテゴリー参考に》
◇ス タ ー ト 室◆《過去、北海道クラシックカテゴリー参考に》
◇レ ス ト ラ ン◆《過去、北海道クラシックカテゴリー参考に》
◇メニュー 食事◆《過去、北海道クラシックカテゴリー参考に》
メニューに写真が無くちょっと不親切、聞いても直訳の答えしかなかった(笑)

◇練習 グリーン◆《過去、北海道クラシックカテゴリー参考に》
練習グリーン9フィートくらいの速さ

◇フェアーウエー◆《過去、北海道クラシックカテゴリー参考に》
綺麗に整備されターフ後もその都度キャディーが修復していました
◇バ ン カ ー◆《過去、北海道クラシックカテゴリー参考に》
一般的な山砂と思われるが、その都度整備してるので固い所はなかった
◇グ リ ー ン◆《過去、北海道クラシックカテゴリー参考に》
殆どのグリーンはポテトチップス状態です、
特徴は芝目より勾配優先に成ります。 グリーンで泣かされる
練習グリーンと変わりはなく速度9前後と思われる
◇茶屋 ・ 休憩所◆《過去、北海道クラシックカテゴリー参考に》
◇キャディーさん◆コース案内(お客さんの飛距離に合わせ説明)とグリーンは的確素晴らしかった!!
◆◆同伴のみなさん◆◆
同伴のみなさん今日は楽しかったですね。ありがとう御座いました
miyamoto,uchiyama,yoshida,asaka,fukazawaさん、今度また遊びましょう

◇その他◆◆
▼INコース中盤グリーン方面

▼コース管理中 可愛いバギー車

▼池に4個入るだけ悩まされました(涙)タラレバでなければ「85」で上がれた。
そうすると今日のベストスコアー82でしたからかなり上位の成績

▼私のクラブとカラーにボール・・・・・18番グリーン

▼入賞商品 2012年も5番 2013年も同じシリーズで今回は7番(コメントを差し控えます)
古いので・・・・本間も景品ぐらいニューモデルを出しても良いのでないか?

総合的にみて・・・星幾つ★★★+(最高★3+あり)
日本オープン開催決定おめでとうございます。もうコース管理が徹底して芝張替など行われていました。
此処での日本オープンは是非見る価値があると思います。ポテトチップスを12フィートに合わせたグリーンで
プロが如何攻略するか? 面白くなりそうです。 あと3年待ち遠しいですね
2016年第84回日本プロゴルフ選手権大会 是非リンクをクリック
◆--還暦爺に応援願います----血圧上げないでランキングあげてください(笑)--◆
◆出来ればCtrlキーを押しながらいま何処クリック願います◆



◆還暦過ぎの蒲公英 400爺のプロフィル◆
---------------------------------------------------------------------------------------
tb: -- cm: 0
« 京都からゴルフ三昧に 連続17ランド
霧の中見えない状態でスタート »
コメント
コメントの投稿
| h o m e |