岸和田山CC蒲公英爺が遊ぶ 
2012/12/26 Wed. 20:00 [edit]
------info tanpopo golf-----------------------------------------------------------------
「渡り鳥ゴルフ」シリーズ第一弾
2012年12月23日◆ 2012年4月から通算038.5回、平均スコアー90.44/3,482
◇ゴルフコース◆ 岸和田山CC
◇天 候◆ 曇り 気温3度 風ちょっと強め
◇ス コ ア ー ◆ 松コースOUT43 竹IN43 GRS86
◇ペナルティー◆ OB1個 池0個 ロスト0個
◇バ ー ディー◆ 0個 2012年4月~累計19個
◇紛 失 球◆ 2012年4月~累計84個
◇ベ ス グ ロ ◆ 2012年4月から通算>2012年06月30日茨戸カントリー78
◇ワ ー ス ト ◆ 2012年4月から通算>2012年10月31日真駒内カントリー105
◇使 用 ボール◆ DDH TOUR SPECIAL もしくは SRIXON Z-STAR-XV
◇使 用 クラブ◆ ウッド,Srixon アイアン,mizuno パター,マグレガーL字J・N記念モデル
----------------------------------------------------------------------------------------
★★★下記内容は独断と偏見による基準です。大人の判断で対応してください★★★
----------------------------------------------------------------------------------------
23日の天野山CCでゴルフを終えて、24日は奈良(奈良は修学旅行が最後)など観光に行き、
札幌に帰る予定したが 22日夜酒が入ると同伴がまた行きますか?・・・とつい意気投合、
酒の力は凄い・・・・ 気が変わりゴルフに・・・・・・・・
同伴が知人に予約を入れて頂き7:14分スタートで予約を入れて頂きました。
どんなコースか楽しみだ~
↓↓蒲公英440爺のランキングアップお願いします

▲前日天野山CCで97たたいてるので今回はスコアーアップで挑戦しなければ「渡り鳥ゴルフ」は
悲しみのスタートになりますので気合を入れて挑戦
天野山CCそれほど難しくないコースなのに97をたたき気落ちしており、また、天候も悪くなる予報
覚悟を決めて挑みました。 朝暗いうち6時にでて6:35コースに付きましたら薄ら明るくなり周りが
見えるように。ところ所に厚い雲、雨が降らなければいいが・・・・
受付を終わりロッカールームから出て練習グリーンに行きますと芝が「しばれ」ており癒鬱な気分、
しかも風があり肌に刺さる冷さ。北海道より厳しい 北海道ではー10度以上にならないとこんな感触はない
練習パッとしてるうちに気分が少々落ち込み・・・・でも、でも、・・・・折角来たんだから
(練習グリーンもあまりよくないから)
切り替え(妙にテンションを高め)関西風のダジャレで気分を切り替え
入らないパットはパット切り上げ気分転換(笑)
キャディーさんがなかなか来ない
如何したんだろう???
スタートの人がお客さん時間ですよ!!
キャディーがいないのでスタート出来ないしょ・・・と言うと
キャディー付けますか? 変てこな質問 可笑しなゴルフ場だな?
キャディー居ないとコース判らないし60過ぎの「爺・婆」なのにコースで迷って行方不明になったらどうする!!??と冗談に喝(笑)
ははははい すぐ、用意します(笑)
●●番さん至急用意してください・・・なんだ?ここのコースは(笑)
キャバレーでは無いぞ~ ここはゴルフ場だぞ~(笑)と
冗談飛ばしながらパターの練習
キャディーさんが来てくれて おはようございます。今準備しますので・・とクラブの本数確認から・・・
む~む~、若いキャディーさんで可愛い~・・・これで気分転換(単純な蒲公英爺)
さっきまでの癒鬱な気分は何処かに消えたスケベ爺になっていました(笑)
バック、名前、本数確認してカートに乗り「はい・・行きますよ~」と優しくスタート
爺・婆には最高の言葉 まるで幼稚園の園児をあやす様に(笑)
おいおいこのカート天国に行くのでないだろうな(笑)
松コース1番いきま~す。
お~お~いよいよキャバレーから寿司屋に変わりネタ注文のような響き
冗談はさておきカートに乗り若いキャディーさん
カート飛ばすので冷たい風が「爺・婆」の顔に刺さり緊張気味
心の中でキャディーさん!!! 風に当たり爺の体冷えて凍ったらどうすると言うくらい風が冷たい
スタートまで行く間にインターバルロケーションを見ると
すごくアップダウンがキツイコースに見えた
また、狭くトリッキーなコースのように見える
なに、何、北海道ではスキー場みたいなコース
札幌近郊の札幌テイネCCのようなイメージ
さ~頑張るぞ~ 1番ロング 狭いね~
▼スコアーカード

▼クラブハウス
全体的に古いので綺麗とは言えない、雑然としているハウス、
受付も早いせいかフロントに笑顔がない(前日とは大違い)
内装も古く暗いイメージ、ショップにやたらと商品陳列
風呂の床が冷たく最悪イメージですね。
体が冷えているのに風呂で暖まりたいのにイキナリ冷たい床タイル
風呂で体を温め出る時にも床が冷たい・・・・
これでは折角風呂に入り暖まった体もダメージが大きい
ここに気遣いが足りない 脱衣場も寒かった
多分1番スタートが上がって来る頃に暖房、風呂の準備するのか判りませんが不適ですね



▼レストラン
食事:いつも”お勧めは”と尋ねる「蒲公英爺」すると
数点紹介してくれました。
いつものようにお勧め以外のを注文・・・・・へぞ曲り爺

味★★ 対応★ 言葉使い★ 清潔感★
注文してから出てくるのは早い・・・・・なぜかな?
▼スタートハウス
情報なし
▼練習グリーン
ハウス裏側にあります。
気温が下がっていましたのでシバレが来ていました。前日、グリーンの養生シートを
覆ていなかったと思います。管理に気を使ってほしいですね。
練習グリーンにもう少しアンジュレーションが欲しいところですね。
評価★

▼コース
狭くトリッキーですが基本的には無理しなければ優しいコースで面白いです
この季節なので管理が難しいがフエアーウエー、グリンなど管理が悪いB級コースだね。
客の質も悪い:カートで回るのでターフ、デポット、バンカーなど其の儘
評価★ 戦略性★★

途中竹コース5番ゴルフ好メンバーさんがモニュメントを作り建てた物です

▼キャディーさん
前半、後半のキャディーさんハーフで交代なので・・・其々若く可愛い感じの人、
コース説明もきちんと出来 芝目もそこそこのアドバイス
後半のキャディーさん30代と思いますが 舌足らずのしゃべり方で特徴あり、私の私見ではゴルフ所でなく
別な職場が合うかもしれません、しゃべり方が気になりイライラしましたが(笑)
好きな男性も居るかもしれませんが 爺には合わん!!!!
でも”キャディーさんありがとう”評価★★★
18,000円するコースではない 値段が高くサービスは低く 価値がない
↓蒲公英440爺にあまり文句言わない事!!ポチット押して!!

にほんブログ村
----------------------------------------------------------------------------------------
「渡り鳥ゴルフ」シリーズ第一弾
2012年12月23日◆ 2012年4月から通算038.5回、平均スコアー90.44/3,482
◇ゴルフコース◆ 岸和田山CC
◇天 候◆ 曇り 気温3度 風ちょっと強め
◇ス コ ア ー ◆ 松コースOUT43 竹IN43 GRS86
◇ペナルティー◆ OB1個 池0個 ロスト0個
◇バ ー ディー◆ 0個 2012年4月~累計19個
◇紛 失 球◆ 2012年4月~累計84個
◇ベ ス グ ロ ◆ 2012年4月から通算>2012年06月30日茨戸カントリー78
◇ワ ー ス ト ◆ 2012年4月から通算>2012年10月31日真駒内カントリー105
◇使 用 ボール◆ DDH TOUR SPECIAL もしくは SRIXON Z-STAR-XV
◇使 用 クラブ◆ ウッド,Srixon アイアン,mizuno パター,マグレガーL字J・N記念モデル
----------------------------------------------------------------------------------------
★★★下記内容は独断と偏見による基準です。大人の判断で対応してください★★★
----------------------------------------------------------------------------------------
23日の天野山CCでゴルフを終えて、24日は奈良(奈良は修学旅行が最後)など観光に行き、
札幌に帰る予定したが 22日夜酒が入ると同伴がまた行きますか?・・・とつい意気投合、
酒の力は凄い・・・・ 気が変わりゴルフに・・・・・・・・
同伴が知人に予約を入れて頂き7:14分スタートで予約を入れて頂きました。
どんなコースか楽しみだ~
↓↓蒲公英440爺のランキングアップお願いします

▲前日天野山CCで97たたいてるので今回はスコアーアップで挑戦しなければ「渡り鳥ゴルフ」は
悲しみのスタートになりますので気合を入れて挑戦
天野山CCそれほど難しくないコースなのに97をたたき気落ちしており、また、天候も悪くなる予報
覚悟を決めて挑みました。 朝暗いうち6時にでて6:35コースに付きましたら薄ら明るくなり周りが
見えるように。ところ所に厚い雲、雨が降らなければいいが・・・・
受付を終わりロッカールームから出て練習グリーンに行きますと芝が「しばれ」ており癒鬱な気分、
しかも風があり肌に刺さる冷さ。北海道より厳しい 北海道ではー10度以上にならないとこんな感触はない
練習パッとしてるうちに気分が少々落ち込み・・・・でも、でも、・・・・折角来たんだから
(練習グリーンもあまりよくないから)
切り替え(妙にテンションを高め)関西風のダジャレで気分を切り替え
入らないパットはパット切り上げ気分転換(笑)
キャディーさんがなかなか来ない
如何したんだろう???
スタートの人がお客さん時間ですよ!!
キャディーがいないのでスタート出来ないしょ・・・と言うと
キャディー付けますか? 変てこな質問 可笑しなゴルフ場だな?
キャディー居ないとコース判らないし60過ぎの「爺・婆」なのにコースで迷って行方不明になったらどうする!!??と冗談に喝(笑)
ははははい すぐ、用意します(笑)
●●番さん至急用意してください・・・なんだ?ここのコースは(笑)
キャバレーでは無いぞ~ ここはゴルフ場だぞ~(笑)と
冗談飛ばしながらパターの練習
キャディーさんが来てくれて おはようございます。今準備しますので・・とクラブの本数確認から・・・
む~む~、若いキャディーさんで可愛い~・・・これで気分転換(単純な蒲公英爺)
さっきまでの癒鬱な気分は何処かに消えたスケベ爺になっていました(笑)
バック、名前、本数確認してカートに乗り「はい・・行きますよ~」と優しくスタート
爺・婆には最高の言葉 まるで幼稚園の園児をあやす様に(笑)
おいおいこのカート天国に行くのでないだろうな(笑)
松コース1番いきま~す。
お~お~いよいよキャバレーから寿司屋に変わりネタ注文のような響き
冗談はさておきカートに乗り若いキャディーさん
カート飛ばすので冷たい風が「爺・婆」の顔に刺さり緊張気味
心の中でキャディーさん!!! 風に当たり爺の体冷えて凍ったらどうすると言うくらい風が冷たい
スタートまで行く間にインターバルロケーションを見ると
すごくアップダウンがキツイコースに見えた
また、狭くトリッキーなコースのように見える
なに、何、北海道ではスキー場みたいなコース
札幌近郊の札幌テイネCCのようなイメージ
さ~頑張るぞ~ 1番ロング 狭いね~
▼スコアーカード

▼クラブハウス
全体的に古いので綺麗とは言えない、雑然としているハウス、
受付も早いせいかフロントに笑顔がない(前日とは大違い)
内装も古く暗いイメージ、ショップにやたらと商品陳列
風呂の床が冷たく最悪イメージですね。
体が冷えているのに風呂で暖まりたいのにイキナリ冷たい床タイル
風呂で体を温め出る時にも床が冷たい・・・・
これでは折角風呂に入り暖まった体もダメージが大きい
ここに気遣いが足りない 脱衣場も寒かった
多分1番スタートが上がって来る頃に暖房、風呂の準備するのか判りませんが不適ですね




▼レストラン
食事:いつも”お勧めは”と尋ねる「蒲公英爺」すると
数点紹介してくれました。
いつものようにお勧め以外のを注文・・・・・へぞ曲り爺

味★★ 対応★ 言葉使い★ 清潔感★
注文してから出てくるのは早い・・・・・なぜかな?
▼スタートハウス
情報なし
▼練習グリーン
ハウス裏側にあります。
気温が下がっていましたのでシバレが来ていました。前日、グリーンの養生シートを
覆ていなかったと思います。管理に気を使ってほしいですね。
練習グリーンにもう少しアンジュレーションが欲しいところですね。
評価★

▼コース
狭くトリッキーですが基本的には無理しなければ優しいコースで面白いです
この季節なので管理が難しいがフエアーウエー、グリンなど管理が悪いB級コースだね。
客の質も悪い:カートで回るのでターフ、デポット、バンカーなど其の儘
評価★ 戦略性★★

途中竹コース5番ゴルフ好メンバーさんがモニュメントを作り建てた物です

▼キャディーさん
前半、後半のキャディーさんハーフで交代なので・・・其々若く可愛い感じの人、
コース説明もきちんと出来 芝目もそこそこのアドバイス
後半のキャディーさん30代と思いますが 舌足らずのしゃべり方で特徴あり、私の私見ではゴルフ所でなく
別な職場が合うかもしれません、しゃべり方が気になりイライラしましたが(笑)
好きな男性も居るかもしれませんが 爺には合わん!!!!
でも”キャディーさんありがとう”評価★★★
18,000円するコースではない 値段が高くサービスは低く 価値がない
↓蒲公英440爺にあまり文句言わない事!!ポチット押して!!

にほんブログ村
----------------------------------------------------------------------------------------
tb: -- cm: 0
天野山CCで蒲公英爺は遊ぶ 
2012/12/25 Tue. 22:06 [edit]
------info tanpopo golf-----------------------------------------------------------------
「渡り鳥ゴルフ」シリーズ第一弾
2012年12月23日◆ 2012年4月から通算037.5回、平均スコアー90.56/3,396
◇ゴルフコース◆ 天野山CC
◇天 候◆ 晴/曇り 気温10度 風少々あり
◇ス コ ア ー ◆ 東コースOUT45 南IN52 GRS97
◇ペナルティー◆ OB2個 池1個 ロスト0個
◇バ ー ディー◆ 1個 2012年4月~累計19個
◇紛 失 球◆ 2012年4月~累計83個
◇ベ ス グ ロ ◆ 2012年4月から通算>2012年06月30日茨戸カントリー78
◇ワ ー ス ト ◆ 2012年4月から通算>2012年10月31日真駒内カントリー105
◇使 用 ボール◆ DDH TOUR SPECIAL もしくは SRIXON Z-STAR-XV
◇使 用 クラブ◆ ウッド,Srixon アイアン,mizuno パター,マグレガーL字J・N記念モデル
----------------------------------------------------------------------------------------
★★★下記内容は独断と偏見による評価基準です。大人の判断で対応してくださいね★★★
↓↓蒲公英440爺に まずはポチポチ ご協力でランキングアップお願いします

前回、クラブを握ってコースに出たのが11月11日が再度で、
その後予定はすべて降雪でクローズ1月半の久しぶりのプレーである。
バックを詰め宅急便で送るまで楽しみにしていた「渡り鳥ゴルフ」
衆議院選挙投票16日に練習し直ぐにバックを送りました
予報では前日まで天候が悪く気分が落ち込んでいましたが
天気予報通り晴れ/曇りでゴルフには支障ない
9:24分スタートなので太陽もだいぶ高くなり気温も
ちょっと上がっておりました。
予報を見て防寒は完全にしており(12月初旬雪のない札幌近郊でプレーをするような感じ)
暖かくホカホカを背中に・・・・
東・南コース
私にとってはレギュラーだと全体距離が短いのでブルーティーでスタートしました。
同伴者にも飛ばし屋さんが居る事なので挑戦欲が燃え上がり・・・
バックでも良いが使用できないとの事
前半いきなり池(240Y)に捕まりボギースタート(涙)
8番ショートで捕まり3オン4パット(笑)
前半45で上がり休憩
1時間ありますので食事+アルコール(北海道は殆ど18ホールスルーです)
この中休みが鬼門ですね(笑)
緊張が取れアルコールは入る、お腹がキツイ・・・・言い訳ばかり
後半、いきなりOB 球もアルコール入ったのか行方不明(笑)・・
スコアーカード見れば判りますが
1,6番でOB出し、Wスコアーなどスコアーが賑やかです(笑)
ま~アルコールショットですね。
▼スコアーカード
写真

▼クラブハウス
とってもきれいなハウスです。ロビーからロッカールーム、売店、レストランなどジュウタンが
女性向のデザインですが気品ある色がら、デザインしており気品あるハウスでした。
古い施設でありながら維持管理がされていましたね。 ちょっとトイレ関連をリニューアルすると
文句なしですね。全体的にはグレードが高くお客様を接待する時には問題ありません








▼レストラン
食事:いつも”お勧めは”と尋ねる「蒲公英爺」すると これと、これです。
本当は全部お勧めです・・・と答えるのでしょうが?
レストランの人には意地悪な質問ですね
この答えに2通りありますね。
これとこれと答える人、全部お勧めと答える人、何が違うか判りますね
でも、答える側に立ちますと、同じ人間少しでも美味しいものを進めるのが本当か?
それともレストランのポリシー?それとも売り上げの事を考え全部お勧めは微妙である
意地悪爺ですね(笑) そこでお勧めの商品を注文(写真) 美味しかったです
味★★★ 対応★★★ 言葉使い★★★ 清潔感★★★
写真


▼スタートハウス
写真のようにシンプルで機能だけあります
▼練習グリーン
ハウス裏側にとても広く遠くには大阪市内、神戸も見渡せるロケーションがとてもいいところにあります
練習グリーンにもう少しアンジュレーションが欲しいところですね。
評価★★★

▼コース
この季節なので管理が行き届いて気持ち良いプレーが出来ました。
評価★★★
▼キャディーさん
ハーフで交代なので・・・前半、後半それぞれキャディーさんの個性が出ますが・・・
客により好き好きですが、ホームコースでキャディー委員をやっていましたので
概ね判りますが接客には問題ありません
グリーンの読が的確であり自分でプレーするのか粗読みに違いありません。
”キャディーさんありがとう”
評価★★★
★メンバーのご紹介によりとっても気持ちよくプレーが出来ました。
↓蒲公英440爺に渡り鳥ゴルフ万歳 ポチット押して!!

にほんブログ村
「渡り鳥ゴルフ」シリーズ第一弾
2012年12月23日◆ 2012年4月から通算037.5回、平均スコアー90.56/3,396
◇ゴルフコース◆ 天野山CC
◇天 候◆ 晴/曇り 気温10度 風少々あり
◇ス コ ア ー ◆ 東コースOUT45 南IN52 GRS97
◇ペナルティー◆ OB2個 池1個 ロスト0個
◇バ ー ディー◆ 1個 2012年4月~累計19個
◇紛 失 球◆ 2012年4月~累計83個
◇ベ ス グ ロ ◆ 2012年4月から通算>2012年06月30日茨戸カントリー78
◇ワ ー ス ト ◆ 2012年4月から通算>2012年10月31日真駒内カントリー105
◇使 用 ボール◆ DDH TOUR SPECIAL もしくは SRIXON Z-STAR-XV
◇使 用 クラブ◆ ウッド,Srixon アイアン,mizuno パター,マグレガーL字J・N記念モデル
----------------------------------------------------------------------------------------
★★★下記内容は独断と偏見による評価基準です。大人の判断で対応してくださいね★★★
↓↓蒲公英440爺に まずはポチポチ ご協力でランキングアップお願いします

前回、クラブを握ってコースに出たのが11月11日が再度で、
その後予定はすべて降雪でクローズ1月半の久しぶりのプレーである。
バックを詰め宅急便で送るまで楽しみにしていた「渡り鳥ゴルフ」
衆議院選挙投票16日に練習し直ぐにバックを送りました
予報では前日まで天候が悪く気分が落ち込んでいましたが
天気予報通り晴れ/曇りでゴルフには支障ない
9:24分スタートなので太陽もだいぶ高くなり気温も
ちょっと上がっておりました。
予報を見て防寒は完全にしており(12月初旬雪のない札幌近郊でプレーをするような感じ)
暖かくホカホカを背中に・・・・
東・南コース
私にとってはレギュラーだと全体距離が短いのでブルーティーでスタートしました。
同伴者にも飛ばし屋さんが居る事なので挑戦欲が燃え上がり・・・
バックでも良いが使用できないとの事
前半いきなり池(240Y)に捕まりボギースタート(涙)
8番ショートで捕まり3オン4パット(笑)
前半45で上がり休憩
1時間ありますので食事+アルコール(北海道は殆ど18ホールスルーです)
この中休みが鬼門ですね(笑)
緊張が取れアルコールは入る、お腹がキツイ・・・・言い訳ばかり
後半、いきなりOB 球もアルコール入ったのか行方不明(笑)・・
スコアーカード見れば判りますが
1,6番でOB出し、Wスコアーなどスコアーが賑やかです(笑)
ま~アルコールショットですね。
▼スコアーカード
写真

▼クラブハウス
とってもきれいなハウスです。ロビーからロッカールーム、売店、レストランなどジュウタンが
女性向のデザインですが気品ある色がら、デザインしており気品あるハウスでした。
古い施設でありながら維持管理がされていましたね。 ちょっとトイレ関連をリニューアルすると
文句なしですね。全体的にはグレードが高くお客様を接待する時には問題ありません








▼レストラン
食事:いつも”お勧めは”と尋ねる「蒲公英爺」すると これと、これです。
本当は全部お勧めです・・・と答えるのでしょうが?
レストランの人には意地悪な質問ですね
この答えに2通りありますね。
これとこれと答える人、全部お勧めと答える人、何が違うか判りますね
でも、答える側に立ちますと、同じ人間少しでも美味しいものを進めるのが本当か?
それともレストランのポリシー?それとも売り上げの事を考え全部お勧めは微妙である
意地悪爺ですね(笑) そこでお勧めの商品を注文(写真) 美味しかったです
味★★★ 対応★★★ 言葉使い★★★ 清潔感★★★
写真


▼スタートハウス
写真のようにシンプルで機能だけあります
▼練習グリーン
ハウス裏側にとても広く遠くには大阪市内、神戸も見渡せるロケーションがとてもいいところにあります
練習グリーンにもう少しアンジュレーションが欲しいところですね。
評価★★★

▼コース
この季節なので管理が行き届いて気持ち良いプレーが出来ました。
評価★★★
▼キャディーさん
ハーフで交代なので・・・前半、後半それぞれキャディーさんの個性が出ますが・・・
客により好き好きですが、ホームコースでキャディー委員をやっていましたので
概ね判りますが接客には問題ありません
グリーンの読が的確であり自分でプレーするのか粗読みに違いありません。
”キャディーさんありがとう”
評価★★★
★メンバーのご紹介によりとっても気持ちよくプレーが出来ました。
↓蒲公英440爺に渡り鳥ゴルフ万歳 ポチット押して!!

にほんブログ村
tb: -- cm: 0
| h o m e |